PR

大吟醸のうるおい美白水終売!後継のうるおい日本酒コスメは何が変わった?

スキンケア

白鶴酒造株式会社から販売されていた化粧品、

大吟醸のうるおい美白水が販売終了になるようです。

500mlの大容量なのに、税込み1,027円とプチプラなことに加え、刺激が少なく敏感肌でも使える美白化粧水として、人気でした。

白鶴酒造って、お酒を作る会社よね?
もう、化粧品作るの辞めちゃったのかな?

いえ、大吟醸のうるおい美白水は販売終了になりますが、新たなブランドができていますよ。

その名も

うるおい日本酒コスメです。

白鶴株式会社公式サイトより

化粧水だけでなく、洗顔料やクリーム、パックなどがそろっています。

どこが変わったんだろ?

敏感肌でも使えるといいんだけど。

大吟醸うるおい美白水に代わって登場した、うるおい日本酒コスメですが、どこが違うのでしょうか?

敏感肌でも使えるのか調べてみました。

さて、大吟醸うるおい美白水よりもよい化粧品になったのでしょうか?それとも悪くなったのでしょうか???

大吟醸うるおい美白水とうるおい日本酒美肌水と比較、変わったところは?

カテゴリーが変わった

大吟醸のうるおい美白水は、医薬部外品です。


新しく登場した、うるおい日本酒コスメは化粧品です。

医薬部外品で無くなったってことは、効果は少ないってこと?

医薬部外品は、効果の認められた成分が、効果の出る量を配合しています。

そのため、医薬部外品の方が効果があるという印象がありますね。

けれど、そうとは限りません。

医薬部外品は配合量等にも規制が多いのです。

例えば、あとにも出てくるグリチルリチン酸2k

これは炎症を抑える作用がある成分です。

医薬部外品にも化粧品にも配合されています。

洗い流さない化粧品(ただし粘膜には使用しない)の場合、化粧品なら100g中0.5gまで配合することができます。


しかし、医薬部外品の場合は0.30gまで配合可能。

化粧品の方が多くグリチルリチン酸2Kを配合できるのです。

医薬部外品は成分の効果だけでなく、より一層安全に使えるために、規制が厳しいのです。

ですから、大吟醸うるおい美白水よりも、うるおい日本酒コスメの効果が小さくなったとは言えません。

美白成分が変わった

大吟醸うるおい美白水の全成分

トラネキサム酸※、BG、オウゴンエキス、カワラヨモギエキス、グリセリンモノ2-エチルヘキシルエーテル、クワエキス、コメヌカスフィンゴ糖脂質、コメ発酵液、ジグリセリン、シクロヘキサンジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、タイソウエキス、ベタイン、ヒアルロン酸Na-2、ビニルピロリドン・スチレン共重合体エマルション、フェノキシエタノール、ポリエチレングリコール1540、ポリオキシエチレンメチルグルコシド、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ヨクイニンエキス、リン酸L-アスコルビルマグネシウム、精製水、乳酸、乳酸ナトリウム液、濃グリセリン、油溶性甘草エキス(2)
※は[有効成分]、無表示は[その他の成分]

うるおい日本酒コスメ美肌水の全成分

水、BG、グリセリン、ナイアシンアミド、コメ発酵液、スフィンゴ糖脂質、カンゾウ根エキス、ナツメ果実エキス、カワラヨモギ花エキス、オウゴン根エキス、マグワ根皮エキス、ハトムギ種子エキス、ウメ果実エキス、チャ葉エキス、温泉水、グリチルリチン酸2K、ヒアルロン酸Na、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、ベタイン、メチルグルセス-10、PEG-32、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、ホウケイ酸(Ca/Na)、PEG-40水添ヒマシ油、(スチレン/VP)コポリマー、クエン酸、クエン酸Na、酸化銀、フェノキシエタノール

2つを見比べてみると、随分成分が変わったみたい。

いえ、多くの成分は同じなんですよ。

同じ成分でも、医薬部外品と化粧品では表示が違うのです。

例えば化粧品の「水」


医薬部外品になると「精製水」と表示されます。


それでも、いくつか植物エキスが新しくなっていたり、防腐成分が変わっています。

そして、一番の違いは美白成分です。

大吟醸のうるおい美白水は、有効成分としてトラネキサム酸を配合していました。

トラネキサム酸は敏感肌でも使える、刺激の少ない成分です。


さらには抗炎症作用もあります。

うるおい日本酒コスメ美肌水はナイアシンアミドを配合。


こちらも刺激の少ない成分です。


シワ改善の効果が承認されたり、最近は多くの化粧品に、配合されている成分ですね。

グリチルリチン酸2Kが配合されるようなった


うるおい日本酒コスメ美肌水には、グリチルリチン酸2Kが配合されています。

この成分は、敏感肌用のコスメによく配合されています。

トラネキサム酸が持っていた抗炎症作用を、代わりにグリチルリチン酸2Kで補っていますね。

結局うるおい日本酒コスメ美肌水の方が良いの?悪いの?

うるおい日本酒コスメになって、大きく変わったところが3点あると紹介しました。

気になるのは、うるおい日本酒コスメになって良くなったのかどうかですよね。

配合成分で比べると、うるおい日本酒コスメ美肌水の方が美白効果はややダウン

でも保湿力はアップしている印象です。

美白水から美肌水に変わったので、美白効果は減った?

大吟醸うるおい美白水の美白成分は、トラネキサム酸。

うるおい日本酒美肌水の美白成分は、ナイアシンアミド。

どちらにも、メラニン色素の生成を抑制する働きがあります。

けれど、どのようにメラニン色素を抑制するのかが違うのです。

まず、メラニン色素が作られシミとなるには、

  1. 紫外線を浴びると肌を守るため活性酸素が発生
  2. 活性酸素がメラニン色素を作れと指令
  3. メラノサイトでメラニンを生成し、表皮まで運び受けわたす
  4. メラニンが表皮に見える

という過程があります。

そして、1~4のどれかを阻止できれば、シミを抑えることができるのです。

トラネキサム酸は、1の活性酸素働きを抑えてくれます。

ナイアシンアミドは、3のメラニンの受け渡しを防いでくれます。

どちらもアプローチは違いますが、メラニン色素の生成を抑制してくれます。

ただし、

ナイアシンアミドは、受け渡しを防いではくれますが、作られたメラニンが減るわけではありません。

ナイアシンアミドでのケアをやめると、再びメラニンの受け渡しが起こってしまいます。

また、大吟醸うるおい美白水には、トラネキサム酸の他に、リン酸L-アスコルビルマグネシウムが配合されています。

これは、ビタミンC誘導体の一つで、メラニン色素の還元作用があります。

出来てしまったメラニンを薄くする働きです。

こういった成分が、うるおい日本酒コスメ美肌水にはありませんので、美白効果はややダウン。

他に使う美容液とかで、カバーしないといけないね

美白成分がナイアシンアミドに変わったことで、メリットもありますよ。

ナイアシンアミドに変わったことで保湿効果がアップ

ナイアシンアミドには、

  • 美白効果
  • シワ改善

というイメージが強いですが、それだけではありません。

ナイアシンアミドには、肌のセラミドの合成を促進させることによる、保湿効果があるのです。

さらに、うるおい日本酒コスメ美肌水には、グルコシルトレハロースなどの、新たな保湿成分もプラス。

グリチルリチン酸2Kは敏感肌には必須?それとも危険な成分?

うるおい日本酒コスメ美肌水には、グリチルリチン酸2Kが配合されるようになりました。

グリチルリチン酸2Kはあまり良くないって聞いたけど、大丈夫かしら。

敏感肌化粧品に良く配合されている成分ですが、危険な成分という噂も。

グリチルリチン酸2Kの構造が、ステロイドと似ているのでそのように言われるのでしょう。

もともとグリチルリチン酸は、医薬品の成分です。

そして、確かに副作用として「偽アルドステロン症」が確認されています。

ただし、それは内服薬として、長期間高濃度で摂取した場合です。

外用薬や化粧品での報告では無いのです。

ですから、普通にスキンケアを行っていれば、それほど怖がる成分ではないのです。

そうは言っても、怖いんだ!不安だ!という方はこちらがおススメです。

化粧品は納得して、安心して使えることも大切です。

肌に優しくて、グリチルリチン酸2K配合無しプチプラ化粧水

まとめ

うるおい日本酒コスメ美肌水も肌に優しいく、保湿成分もアップ!

シミを抑える働きはあっても、出来てしまったシミのケアまではできないので、他に使う美容液などには、ビタミンC誘導体などを配合した化粧品をプラスするとGOOD!!

タイトルとURLをコピーしました