スキンケア 大吟醸のうるおい美白水終売!後継のうるおい日本酒コスメは何が変わった? 残念ながら、人気の大吟醸うるおい美白水が販売終了となりました。その代わり白鶴酒造さんから「うるおいお酒のコスメ」が誕生。大吟醸うるおい美肌水と比べて、どこが変わったのか調べてみました。さて、うるおいお酒のコスメ美肌水に代わって良くなったのでしょうか?それとも悪くなったのでしょうか? 2022.11.29 スキンケア
スキンケア ピュアナチュラルにはレチノール入ってないと言われるのはなぜ? プチプラコスメの中でも、さらに低価格のピュアナチュラルにレチノール入りのコスメが登場し、SNSでも話題です。ところが、「レチノール入ってない」「意味がない」などの噂が。 いくらプチプラコスメでも、意味が無いのなら使いたくありませんよね。 ピュアナチュラルにレチノールは入っているのか、使っても効果は無いのか調べてみました。 2022.11.24 スキンケア
スキンケア アミノ酸浸透ジェルはふき取り洗顔に使えるの?アミノ酸浸透水との違いは? 価格も手ごろで、ベタ付かずに保湿できると人気のMマークのアミノ酸浸透ジェル。このジェルでふき取り洗顔をする人もいるそうですが、気になるのは肌への影響です。汚れは落ちるのか、毛穴つまりは起きないのか調べてみました。 2022.11.21 スキンケア
スキンケア セタフィルのクレンザーの洗浄力はどのくらいか実験!軽いメイクは落とせる? ついに日本でも敏感肌スキンケア化粧品セタフィルが発売!すでに何十年も世界では使われてきたスキンケアブランドです。中でも洗顔料であるジェントルスキンクレンザーはすごいらしいですよ。セタフィルのクレンザーがどのくらいの洗浄力なのか実験してみました。 2022.11.14 スキンケア
スキンケア ダーマレーザーの化粧水のあとにつける乳液・クリームのおすすめは? フェイスパックで人気のダーマレーザーに化粧水が登場しました。けれど化粧水だけでその後の乳液やクリームの販売はありません。 ダーマレーザー化粧水と合わせて使う、おすすめの乳液やクリーム、美容液を紹介します。 2022.11.10 スキンケア
スキンケア エリクシールつや玉ミストはお風呂上りや寝る前に使うのNGな理由を解説 手軽にメイクの上から保湿して、ツヤまで手に入るエリクシールつや玉ミスト。 もしかして、お風呂上りや寝る前に使ってませんか? その使い方、知らないうちに損をしてるかもしれませんよ。 2022.10.31 スキンケア
スキンケア ポアポア クレイ洗顔白と緑どっちが買い? ポアポアのクレイ洗顔は、泡立て不要で塗って流すだけのお手軽ケア。それでも毛穴ケアもくすみのケアもできる優れものです。「VCホワイトクレイペースト」「ブライトクレイペースト」と2種類ありますが、どちらも肌を明るくしてくれるっぽい(;・∀・) どのように選んだらよいか調べてみました。 2022.10.25 スキンケア
スキンケア グリセリンフリーで酸化亜鉛フリーな毛穴対策ファンデーション11選 毛穴が目立つ原因になると言われる、グリセリンと酸化亜鉛を配合していないファンデーションを紹介します。 2022.10.15 スキンケア
スキンケア トップバリュのレチノールクリームの濃度は?化粧品メーカーじゃなくても効果ある? 家計の味方イオンのトップバリュからもレチノール配合の化粧品が登場しました。 でも「お手頃価格だけど大丈夫?」「化粧品メーカーじゃないけど大丈夫かな?」「レチノールの濃度はどれくらい」気になるところも多いですよね。 さっそく調査してみました。 2022.10.11 スキンケア
スキンケア リッツの化粧水どう組み合わせる?敏感肌のエイジングケアにおすすめの組み合わせは? プチプラで保湿効果もすごいと評判のの、リッツ モイストローション。 モイストシリーズ以外にも、ホワイトシリーズ、リバイバルシリーズも人気です。 「保湿だけでは物足りない、シミのケアも、シワのケアもしたい!」 そんな時どう組み合わせればいいのか、ご紹介します。 2022.09.30 スキンケア